革小物とワラーチサンダルの出張ワークショップ@蔦屋書店#5の様子
- base works
- 2020年6月30日
- 読了時間: 2分
先日蔦屋書店さんで開催されたbase worksの出張ワークショップの様子です。

今回は出張型では初めての試みで、ワラーチサンダルがつくれるワークショップでした。

まずは、足型をフットプリントでおとりして、サイズを計測してゆきます。

足裏の特徴に合わせて土踏まずを支えるソールを作り、真田紐を足に合わせて組んでゆきます。

真田紐の結び方も鼻緒を足の甲を1本でおさえるタイプと、2本でおさえるタイプ、2パターンご用意しました。
1本でおさえるタイプはワラーチサンダルでランニングする方に人気です。
2本でおさえるタイプは、安定感が増すので、普段履きのサンダルとして人気でした。
サンダルは、長く履いていてソールが減ってきたり、もしも真田紐が切れてしまっても、何回でも修理交換、メンテナンスができます。
足のゆびをしっかり使って歩けるワラーチサンダル、1日体験教室でもつくれます。
靴下を合わせれば秋まで履けるサンダル、是非作ってみませんか?

作業の風景。
皆さん、思いのままに手が動いてゆきます。

こちらはIDケースや免許ケース。
定期入れとしても使えますね。

ヘアピンやヘアゴム 、バッチにペンダント、コードクリップ。

クツ教室に通ってくれている奥様に作ってもらったサンダルを履いて来てくれた旦那様も。
足にフィットしてとても歩きやすいそう♫

次回の蔦屋書店さんでの開催日は、
2020年 9月 12日( 土 )
時間
am 10:00〜pm 7:00
場所
高知 蔦屋書店 1Fイベントスペース
〒780-0084 高知県高知市南御座6-10 >MAP
詳細はこちら
ご予約・お問い合わせ
【base works 高知】
tel: 0887-58-3566
ぜひ、お越しください!
お待ちしております♪
base works
Comments