

香美市広報kamiに掲載していただきました
高知県香美市の広報kami 10月号【特集 ものをつくる人々】に掲載していただきました。 〜暮らしの中にものづくりを。 手を動かしてものを作る喜び。 という切り口でご紹介していただきました。 こちらが、掲載文になります。 〜受け継がれてきたものを作って暮らすという日々。...


日経REVIVEに掲載して頂きました
エリア 発見マガジン 日経レヴァイブ 2018年8月号 に、base works TOKYOをご紹介して頂きました。 今回は、笹塚・幡ヶ谷・初台 の街を ご紹介する回 となっております。 base worksTOKYOは西原にあり、代々木上原駅に限りなく近いですが、ギリギ...


今日の手作り靴教室 〜高知〜
本日の物部の山は 寒さも少し和らぎ 日差しが暖かく 差し込みます base works KOCHIの ケモノたちも ゆったり気分 さて、本日の手作り靴 高知教室の様子をご紹介します こちらはプレゼント用のスリッパ ベジタブルタンニンレザーのアッパーを切り出していきます...


【テレっちのたまご】にて紹介して頂きました
本日のテレビ高知、テレっちのたまごという番組の、おけいこリサーチのコーナーで紹介していただきました。 久保アナウンサーにお越しいただき、名刺入れを作っていただきました。 久保アナウンサー、スタッフの方々、どうもありがとうございました!...


今日の手作り靴教室 〜高知〜
物部川の上流に base works 高知 はあります。 高知県の川といえば、四万十川や 仁淀川が 有名ですが、 物部川は それらと並ぶ高知 三兄弟の川の 1つです。 物部川流域の山間部は 一度に降る雨の量も多く 物部川は 急勾配なので、降った雨は...


道具
日々の暮らしで使う様々な道具 鍋や箸などのキッチンの道具、 椅子や机、時計などの家具、 財布や靴、カバンなどの身につける道具 もうちょっと短かったら、 もうちょっと大きかったら、 もうちょっと細かったら、 もうちょっっと使っていて気持ちよかったら・・・・...


今日の手作り靴教室 〜東京〜
暑い日が続きますね。 本日の base works東京の手作りクツ教室、スタートです。 まずはこちらの一足から。 10年以上のベテラン生徒さんがご友人のクツをつくりました。 ネイビーとピンク色のツートンカラーの外はねの短靴です。...


今日の手作り靴教室 〜高知〜
base works 高知の玄関先の 姫睡蓮の花が 綺麗に咲いています! 朝日に照らされる 玄関先 今日の手作り靴教室は どんな感じになるでしょう? さあ、夏本番に向けて サンダル作り! 底付けの最終作業です こちらは、お父様の 冠婚葬祭用の靴の アッパーを裁断しています...


今履いているサンダルを履きやすく!
base works高知の撮影をエム・フォトオフィスの前田美津さんにお願いしました。 先週、今週と2日に渡り、素敵な写真をたくさん撮っていただきました。 どうもありがとうございます! なにやら足元でお仕事のお手伝い?していますが・・・...


corensにて革小物の出張ワークショップします!
高知・物部の山のbase works工房から、高知市の「corens」(コレンス)へ! 2017年 7月 31日 (月)出張ワークショップを開催いたします。 洋裁学校としての役目を終えた学校をリノベーションした「corens」。...